24時間いつでもネット予約

野球肘、テニス肘の治療

 

こんなことで困ってないですか?
□ ボールを投げる運動、スポーツをしてから痛くなった。
□ テニス、ゴルフをして痛くなった。
□ 昔、腕や手を骨折、脱臼したことがある。
□ 料理などをしていてフライパンをふる時が痛い。
□ 子供の手を引って張ってから痛くなった。
□ 肘の内側が曲げ伸ばしで痛い。
□ 格闘技やコンタクトスポーツをしている。
□ 手首を動かすと肘が痛む。
□ 親が子供の手を引いた際に、急に泣き出した。
□ おしぼりや雑巾を絞った時に肘の外側が痛む。
□ 手を伸ばして、物を取る時、肘の外側が痛くなる。
□ ドアノブを回したり握手でも痛む。
このような肘の痛みがあれば筑紫野市のくまがい整骨院・くまがい整体院で治療対応できます

野球肘、テニス肘の治療根本治療

野球肘、テニス肘の治療独自の技術

野球肘、テニス肘の治療喜びの声

野球肘、テニス肘の治療口コミ高評価

野球肘、テニス肘の治療口コミ1位

野球肘、テニス肘の治療推薦の声

野球肘、テニス肘の治療雑誌掲載

野球肘、テニス肘の治療キャンペーン

初回の方限定キャンペーン

【9/15(日)】まで

ご予約の方のみ

予約多数のため【先着10名様】のみ
→ あと【1名】

当日予約も可能です

9/14(土)11:00が空いてます

9/15(日)9:30、15:30が空いてます

9/16(月)研修参加のためお休み致します

9/17(火)毎週火曜日は定休日です

ひじの痛みが良くなりました

ひじが痛く病院でテニス肘だといわれ治療していたがなかなか良くならずくまがい整骨院を受診しました

ひじだけでなく全身を調整してもらい6回目ぐらいから痛みが引いていき日常生活やゴルフなどにも支障が出なくなりました 効果には個人差があります

1.痛みの根本原因を徹底的に見極めます!

野球肘、テニス肘の治療の根本原因は
肘の痛みの根本原因を徹底的に探します
痛みや不調の原因を徹底的に探します。
なぜなら痛みや不調は必ず原因があり生じています。

そして痛みや不調の原因は痛みが起こっている場所にあることはほとんどなく、その近辺の筋肉や関節だったり場合によっては痛みがある部分からかなり遠い場所に原因がある場合もあります。

(例:肩が痛いが徹底的に検査などで調べると足首の動きが悪いため肩の動きが悪くなり肩に痛みが起こっていた)

原因が分からず、痛みや不調がある所をグイグイもんだりボキボキしても効果はでにくいとくまがい整骨・整体院は考えております

きちんと原因にアプローチすれば結果はきちんと出ます!!

2.バキバキしない安心安全な整体です!!

バキバキしない野球肘、テニス肘の治療
肘の治療はバキバキしない安全な整体です
患者さんに全く負担のない優しい刺激の施術
バキバキしない完全無痛の整体で、リラックスして施術が受けられます痛いことは一切しませんのでご安心ください

優しい刺激なのにからだの動きが変化するので「不思議ですね」と驚かれる方も多いです。

3.最新の技術を取り入れております!!

野球肘、テニス肘の治療の最先端
肘の痛み解決のため毎月セミナーに参加しております
毎月技術セミナーに通い技術習得に励んでいます
最先端の技術や知識を患者さんに提供できるよう東京や大阪、その他全国で行われるセミナーに毎月参加しております。患者さんの痛みや悩みを解決し健康で元気な生活が送れるよう今後も勉強を惜しみません

4.あなたの健康を長期的にサポートいたします

野球肘、テニス肘の治療をサポート
肘の痛みを解決してあなたの健康を長期的にサポートいたします
患者さまの健康を支えます
くまがい整骨・整体院ではその場しのぎの痛みの治療だけでなく当院の理念でもある

「患者さんのからだの痛みや悩みを解決し少しでも健康で元気な生活が送れるようサポートしていく」

という理念に沿って今後痛みの出にくい健康な体作りを目指してストレッチやエクササイズ、食事などの自己管理(メンテナンス)の指導も含めてあなたの健康を長期的にサポートいたします。

5.院長が毎回責任を持って施術いたします

野球肘、テニス肘の治療が得意な院長

チェーン店や従業員が複数いる治療院の場合

毎回違う人が担当になり「本当にこの人はわたしの症状の経過など把握しているのか?」と疑問を持たれる方が多いですが、当院のくまがい整骨院・整体院はひとりで営業しているため毎回責任を持って治療に当たらせていただきます

野球肘、テニス肘の治療キャンペーン

初回の方限定キャンペーン

【9/15(日)】まで

ご予約の方のみ

予約多数のため【先着10名様】のみ
→ あと【1名】

当日予約も可能です

9/14(土)11:00が空いてます

9/15(日)9:30、15:30が空いてます

9/16(月)研修参加のためお休み致します

9/17(火)毎週火曜日は定休日です

野球肘、テニス肘の根本治療

電話

LINEくまがい整骨院整体院筑紫野

ネット予約くまがい整骨院整体院筑紫野

野球肘、テニス肘の治療の流れ

野球肘、テニス肘の治療とは

野球肘、テニス肘の治療はカラダを整える事

 

地図くまがい整骨院整体院筑紫野

営業時間くまがい整骨院整体院筑紫野

野球肘、テニス肘の治療おまかせください

肘の痛み。原因は?

筑紫野市のくまがい整骨院・整体院です。

本日は肘の痛みの原因について書いていきます。

外側の骨あたりの肘が痛いとき

肘関節につながっている筋肉やじん帯などが炎症を起こしたりすることことで血液がうっ血してしまい、結果周りの神経に圧力がかかることで引き起こされます。

ほかの原因としては、肘関節をスポーツ等で使い過ぎたり、負担をかけ過ぎたことによって、軟骨が減ってしまい、骨同士が直接こすれてしまうときにも神経痛を発症します。 外側の肘の骨が痛いときは、上腕骨外側上顆炎の可能性があります。

テニス肘と呼ばれる病気です。
上腕骨外側上顆炎は、肘の外側の筋肉の裂傷や炎症によるもので、肘の外側にある骨の盛り上がったところについている筋肉の使いすぎが原因です。

肘痛は、初期の軽い段階であれば自宅で治療し安静にすることによって、快方に向かうことはできます。 自宅での治療方法としては、まずは安静にすることです。

物を持ったり動かしたり、痛みの原因となる動作は極力控えることが大切です。 痛みを伴わないような関節の動きについては気にしなくても大丈夫です。

あとは、身体を休めているときには、患部を氷等で冷却してください。

炎症初期段階では血流が増えているため、アイシングをして炎症を押さえることで痛みの緩和をはかれます。

また痛みが緩和し段々回復してきたが、若干痛みが残るような段階のときには、逆に暖める温熱療法に切り替えてください。

患部を温めることによって、血流がよくなることで、固まった筋肉を緩和します。 症状が初期段階で軽いものであれば、ここまでの方法を実践することで、おおかたの肘痛は完治すると思います。

内側の肘が痛いときの原因

手を酷使することによって、特に手のひらを外へ向ける方向の動作により、内側の肘の筋肉に炎症がおきやすいです。 物をすくい上げるような動きをしたり、手に力を入れる動作をしたときに痛むような場合は、これは上腕骨内側上顆炎という病気です。

野球肘といいます。
テニス肘よりも発生頻度は低いですが、症状初期のときは痛みがそれほどしないため、気づいたときには慢性化しやすいため注意が必要です。 治療方法は基本的に上腕骨外側上顆炎と同じです。

また肘痛が長く続いて痛みが強いときには、じん帯や筋肉自体が傷ついている場合もあります。 また肘以外の関節も同時に痛いときには、関節リウマチや膠原病、痛風等の別の病気が原因の可能性も考えられます。

主婦の方が肘を痛めた時の原因と対策

これまでスポーツや手作業による肘痛の原因についてご紹介してきましたが、主婦の方も肘痛を招くことはよくあります。

この場合は肘の酷使ではなく、主に手首を動かしすぎることが原因のようです。 手首を動かすことによって、肘とつながっている筋肉が使われます。

手首を使いすぎることによって、その肘につながっている筋肉自体が炎症を起こし痛みを招きます。 そういったことが原因の肘痛はとにかく手首への負担を減らすことが大切です。

家事をするときには、フライパンや鍋などは極力置いたまま使うようにしましょう。

持ち上げるときも、柄の部分にタオルを巻いて太くしておくと筋肉をそれほど使わずに持ち上げられます。 また掃除機をかけるときも、腕を伸ばす動作は控え、ご自分の手元で短く動かしてかけるようにすると手首への負担が減ります。

スーパーへ買い物にいったときは、重いビニール袋は手に持ってはいけません。 極力リュックサックやキャリーバッグなどを利用して手首への負担をなくしましょう。

少しの工夫をすることで、家事の際にも手首への負担を大幅に減らすことができます。

肘の痛みで悩んでいる方は意外と多いです。一人で悩まずに肘の痛みはくまがい整骨院にお任せ下さい!!筑紫野市はもちろん太宰府市、春日市、大野城市、木山、鳥栖、朝倉、福岡市、南区などから肘の痛みで来院いただいております

野球肘とは?

小学校高学年、中学生で野球をしている生徒は、「野球肘」になりやすいです。これはピッチャーに多くみられる症状です。成長途中で骨端周辺の骨や軟骨が未熟であるにもかかわらず、過度に投球を繰り返すことによって、肘関節を保護している軟部組織の軟骨や靭帯、筋肉、腱が損傷するのです。医学的には、「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」と呼ばれます。成長が完了した投球歴の長い選手でも、骨軟骨や筋腱付着部などの軟部組織に障害が起こります。繰り返される投球動作によって、肘の内側にある靭帯組織が劣化して、伸びたゴムのようになるのです。

テニス肘とは?

「テニス肘」は、テニスなどのラケットを使用したスポーツを行う人に多くみられるスポーツ障害です。医学的には、「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」「上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)」と呼ばれます。無理に手首と肘の力を使うことで、筋や腱の変性や骨膜の炎症が引き起こされるのです。この変性は、加齢によっても起こります。さらに、包丁を握る、ゴルフでクラブを握るなど、手を握る動作を繰り返したり、五十肩を患った後にテニス肘になる場合もあります。その多くは、手首を曲げたりひねる動作のときに肘や前腕に痛みを感じます。そして、タオルを絞る、ドアノブをひねるとか、ペットボトルのキャップをひねるなどの日常動作がむずかしくなります。

日常生活の注意点としては、手のひらを下にしてモノを持って動かすことはできるだけしないこと。手のひらを上に向けて持つのはかまいません。手のひらを下(地面)に向けるような回内位の持ち方は肘に負担がかかりますので避けてください。