ネット予約

デスクワークでつらい肩こりに|くまがい整骨院の根本改善アプローチ

現代人の多くが抱える悩みのひとつに「肩こり」があります。特に長時間パソコンに向かうデスクワーク中心の生活を送っている方にとっては、慢性的な肩こりが仕事の効率や日常生活の質に影響を及ぼすことも少なくありません。

そんなつらい肩こりに対して、くまがい整骨院では「一時しのぎではない、根本改善」を目指したアプローチを行っています。本記事では、肩こりの原因と、くまがい整骨院が提案する施術方針について詳しく解説します。


肩こりの原因とは?|デスクワークが及ぼす影響

肩こりは、首から肩、背中にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなることで引き起こされます。特にデスクワークでは、以下のような姿勢習慣が肩こりの引き金になります。

  • 猫背や前かがみの姿勢

  • 長時間同じ姿勢を取り続ける

  • 目や腕への過度な負担

  • 呼吸が浅くなることで起こる酸素不足

これらの要因が複合的に絡み合い、筋肉のコリだけでなく、自律神経の乱れや頭痛、集中力低下などの不調にもつながるケースがあります。


一時しのぎではなく、根本改善を目指す

くまがい整骨院では、「揉んで終わり」「電気を当てて終わり」という一時的な対処ではなく、症状の原因を明確にし、再発しにくい身体づくりを重視しています。

① 姿勢と骨格の評価

まずは、姿勢や骨盤の歪み、背骨のカーブなどをしっかりとチェック。肩こりの本当の原因が「肩」だけにあるとは限らず、骨盤のズレや猫背など、全身のバランスの崩れが関係しているケースも多いのです。

② 筋肉のバランス調整

固くなった筋肉だけでなく、使えていない筋肉の活性化もポイント。くまがい整骨院では、手技療法やトリガーポイントへのアプローチにより、筋肉の機能を正しく取り戻すことを目指します。

③ 自律神経へのアプローチ

慢性的な肩こりは、ストレスや睡眠の質の低下により自律神経が乱れている場合もあります。当院では、リラックス効果の高い手技や、呼吸指導、生活習慣の見直しにも着目しています。


よくあるお悩みにお応えします

Q. 肩こりがひどくなると頭痛や吐き気も…

A. それは「緊張型頭痛」や「頸性めまい」などの可能性があります。肩周りの血流改善と姿勢の修正が大切です。早めのケアをおすすめします。

Q. マッサージに通ってもすぐ元に戻ってしまう…

A. 表面的なマッサージでは一時的に血流が良くなりますが、根本的な歪みや筋肉のアンバランスが改善されない限り、再発してしまいます。当院では、原因を探り、戻らない身体を目指す施術を行います。


自宅でできる!簡単セルフケア

施術と合わせて、ご自身でもこまめなケアを行うことが大切です。以下はおすすめのセルフストレッチです。

肩甲骨はがしストレッチ(1日1回・1分)

  1. 両手を肩に置き、肘で大きな円を描くように10回回します

  2. 反対回しも10回

  3. 肩甲骨の動きを意識することがポイント

これだけでも肩周りの血流改善と姿勢維持に役立ちます


くまがい整骨院のご紹介

所在地:福岡県筑紫野市杉塚1-2-14
092-775-0540

くまがい整骨院では、患者様一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。初めての方でも安心してご相談いただけるよう、丁寧なカウンセリングを大切にしています。


まとめ|「肩こりは仕方ない」からの脱却を

肩こりは放っておくと慢性化し、他の不調を招く恐れもあります。しかし、正しいアプローチをすれば根本からの改善は可能です。

「どうせ治らない」とあきらめる前に、くまがい整骨院の根本改善メソッドを体験してみませんか?きっと、軽やかな毎日への第一歩となるはずです。

くび・肩こり

関連記事

肩こり

肩こりの原因

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RETURN TOP
092-775-0540 ネット予約