24時間いつでもネット予約

未分類

足の慢性障害

症状

全体重のかかる足には、スポーツや歩行などで、いろいろな部位に痛みが生じます。

陸上競技やサッカー、バスケットボールなどのランニングやジャンプ動作の多いスポーツにおいて、慢性障害が多く発生します。

足の慢性障害には、種子骨障害、外脛骨障害、足底腱膜炎、踵骨々端症、踵骨滑液包炎などがあり、それぞれ特定の部位の痛みを訴えます。

原因と病態

足は、足根骨と中足骨が靭帯で結ばれ、縦横のアーチを形成し、筋肉や腱がこれらを補強しています。 スポーツにより、衝撃が続くと、足の骨や軟骨、靭帯や腱に障害をきたし疼痛が発生します。

足の使い過ぎ以外に、足の柔軟性低下や筋力不足、扁平足などの障害の発生しやすい足の形、不適切な靴、悪い路面での練習などが発症の背景になっています。

障害と診断

診察は圧痛点や痛みの局在、荷重位での足の変形などを調べます。

荷重位のX線(レントゲン)撮影をすると扁平足障害などの診断が可能です。(三笠のHP13の障害と診断の図をここに入れてください)

主に痛みの部位によって

診断が決まります。

①種子骨障害

②外脛骨障害

③足底腱膜炎

④踵骨々端症

⑤踵骨滑液包炎

治療

スポーツでいったん障害が発症したら、練習量を減らすか、一定期間の休養が必要です。

これに加えてアイスマッサージや温浴・低周波、塗布薬などの鎮痛消炎剤の使用、ステロイド剤の局所注射、足底装具の使用などの理学療法、などの対処法があります。

予防

発生要因をよく考え、その要因を取り除くことが大切です。

①足部および下腿筋のストレッチング

②スポーツ後のアイシングの励行

③足にフィットしたシューズの選択

④足底装具の使用

などで予防しましょう。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。