旬の食材レシピ トマト
トマトの旬は6月~。実は真夏のものより、初夏のものが味が良いのです。
【トマトの効用】
トマトといえばリコピン!トマトの赤い色のもととなっている成分で、活性酸素を減らす働きがあります。その他、皮膚や粘膜を強くするビタミンA、美肌効果の高いビタミンC、リコピンと同じく抗酸化作用のあるビタミンEの他、塩分を排出するカリウムも豊富です。
【話題沸騰中!塩トマト】
材料 … トマト・大1個 塩・20g はちみつ・10g
すりおろしにんにく・1かけ
つくり方
- トマトは5ミリ各ほどに刻みます。
- トマトと調味料をボウルに入れて混ぜます。トマトを刻んだ際の汁も全部入れてOKです。
- 熱湯消毒した瓶に入れ、冷蔵庫で1晩寝かせます。
- 時々振ってあげるとよく混ざります。冷蔵庫で1週間程度持ちます。